Android Jetpack Composeはいまも開発が進んでおり安定版は存在せず、インストール方法もバージョンによって異なっている。
公式のドキュメントでも追従しきれていないようで、日本語の導入ドキュメント では 0.1.0-dev13
が説明で使われており、英語の導入ドキュメント でも 1.0.0-alpha01
が説明で使われている。Qiitaに書かれた記事に関しては 0.1.0-dev6
とかなり古いようだ。
どの導入ドキュメントを読んでもビルドエラーが発生してしまいなかなかJetpack Composeを導入できずにいた。Composeのバージョン情報(英語版)に書かれている方法が唯一ビルドエラーを出さずに導入することができた。
「Compose | Android Developers」が参考になった。アプリレベルの build.gradle
に下記の通り追記することで、Android Jetpack Composeを導入することができた。
android { buildFeatures { compose true } composeOptions { kotlinCompilerVersion "1.4.0" kotlinCompilerExtensionVersion "1.0.0-alpha02" } } tasks.withType(org.jetbrains.kotlin.gradle.tasks.KotlinCompile).configureEach { kotlinOptions { jvmTarget = "1.8" freeCompilerArgs += ["-Xallow-jvm-ir-dependencies", "-Xskip-prerelease-check"] } }
これでようやくスタート地点に立てたので、Jetpack Composeを使ったUIの実装を実験していきたいと思う。